脳科学の発展により
右脳は感覚、 左脳は思考は もう 昔の話なんだそうです!
今は
右脳 → 右大脳半球
左脳 → 左大脳半球 と言うそうです
音楽と言語は 同じ場所で認知されていて
左右両方の大脳半球を使用しているとのこと。
なんと!
音楽の方が、言語より脳を広範囲で使用されていることがわかってきています。
すごい!!
脳を鍛えるには音楽ですね!
また、幼児期の言語習得に聴覚が とても重要な役割を担っています。
音楽で聴覚の発達を促し
言語の発達に良い影響がでたら!!
まさに 音楽で脳トレ!